やなぎさわ歯科

戻る

むし歯ができる前に「小児歯科」に慣れておく必要があります。

お子さんと歯科との「最初の出会い」が今後を左右する大変重要な意味合いを持ちます。 いきなり知らない場所で知らない先生に痛いことをされたら、お子さんは誰でも恐怖心を持ってしまいます。

それはもしかしたら「トラウマ」として一生「歯医者嫌い」な大人にしてしまうかもしれないのです。 それは本人にとって不幸です。歯科はあなたのお子さんの味方なのに。

「やなぎさわ歯科」では歯科未経験のお子さんのむし歯治療を最初から行なうことはしません(痛みがあるなどの緊急の処置を除く)。 まずは歯科で使われる医療器材(形・音・振動・光など)に慣れてもらってから、痛みのない予防処置(シーラント、フッ素塗布など)をおこないます。

乳歯(子供の歯)はなぜ大事なのか?

まれに親御さんから 「乳歯はどうせ生え変わるからむし歯を放置していても大丈夫なんじゃないですか?」 という主旨の質問を受けることがあります。 生え変わるのは確かですがそこには大いなる「誤解」があります。

大人の歯(永久歯)をむし歯にしないためにも乳歯の管理は重要な意味を持ちます

むし歯を放置していると、そこでむし歯を作りやすい菌を繁殖させていることになります。 それらの菌が生えてきたばかりの永久歯(6才以降)を狙って移住してきます。 生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱くむし歯菌に狙われたら、あっという間にむし歯になることがあります。

永久歯の歯ならびのためにも重要です

歯と歯の間(隣接部)のむし歯を放置しておくと奥歯が前方に移動してきます。 その結果、永久歯(大人の歯)の生えるスペースが狭くなり歯ならび悪化の原因となります。 歯ならびが悪いと奥歯などに過剰な負担がかかります。 結果、目に見えないほどの小さな亀裂が発生しそこにむし歯菌が入り込みむし歯になります。

他にも過剰な負担によってむし歯が無くても痛みが続いたりすることがあります。その時は歯の神経を取るしかありません。

乳歯列の時期に定期検診を受ける習慣を持つことがお子さんの未来にとって大変重要だということをご理解下さい。

ご両親の口腔衛生状態も影響します

生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌がいません。

それではむし歯菌はどこから来るのでしょうか?それはお父さん、お母さんのお口の中からなんです。 お子さんが1才半~3才くらいまでの期間にお口の中に住む菌が決まってくると考えられています。

お母さんやお父さんのお口の中がきれいであれば、お子さんには「善玉菌」ばかりが移っていきますから問題ありません。 しかしお母さんやお父さんがご自分のむし歯を治療していなかったり、定期健診や定期クリーニングを受けていないようですとお子さんには「悪玉菌」ばかりが移っていきます。 結果としてお子さんもむし歯の多い、歯で苦労する大人になってしまうかもしれません。

大事なお子さんのためにも、ぜひ親御さんも定期健診、定期クリーニングを受けるようにしてください。

シーラント

奥歯(小臼歯・大臼歯)の溝は歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れがたまりやすい箇所です。 その為歯と歯の間と同じ位、虫歯ができやすいところなのです。

「シーラント」とはこの奥歯の溝をきちんと汚れを落とした後、フッ素入りの樹脂を流し込んで溝自体を封鎖してしまうことを言います。

シーラントにはフッ素が含まれており、そのフッ素を歯に放出して歯を強化する作用もあります。 以上二つの効果で歯を守ってくれるのです。

※歯を削ったりして処置するものではないので安心してください。

フッ素塗布

フッ素塗布が虫歯予防に効果があることはご存知でしたか?

フッ素は自然界にある元素の一つです。食品などからも私達は普通に取り入れている身近な存在なのです。よく知られている食品としては紅茶や緑茶があります。

歯も新陳代謝を行っていて、溶けた歯質を毎日修復しているのです。 その修復の早さが歯の溶ける早さに追いつかなくなると虫歯になってしまうのです。 フッ素はこの歯の修復を早める効果があると分かっています。

効果的にフッ素を歯が取り込むには二つの方法を併用することが推奨されています。

1、フッ素入りの歯磨き粉(低濃度)で毎日こまめに歯を磨くこと。 2、4ヶ月~半年ごとに歯科医院で高濃度のフッ素を塗ってもらうことです。

この二つの方法を併用すると虫歯に対する抵抗力が最も強くなると考えられています。

「やなぎさわ歯科」ではフッ素塗布を行っています。スポンジのトレーにフッ素を塗って咬んでもらい、3分間そのままにしていれば良いだけですから簡単です。

※処置後は効果をより上げる為、1時間は飲食をしないようにしましょう。

 フッ素塗布費用
1回上下全顎 ¥3,000(税抜)

歯の外傷について

転んでしまったり何かに顔をぶつけた時、前歯を強打してしまうことがあります。

その時、歯と歯ぐきの境目から出血しているようでしたら「歯牙脱臼」の恐れがあります。 「歯牙脱臼」とは歯の根っこ(歯根)を覆っている「歯根膜」が切断されている状態です。 この状態が続くと最悪、歯の神経(歯髄)が死んでしまい歯が変色したり歯ぐきが腫れてしまったりします。

歯が完全に抜けてしまった場合は歯根膜が乾燥しないように、牛乳に漬けるかご自分のお口の中に入れてできるだけ早く歯科医院を受診するようにしてください。

※学校には外傷歯用の保存液を常備しているところもあります。

※この時、歯が汚れたからといって消毒液(アルコールなど)や石鹸で洗ってしまうと歯根膜が死んでしまいます。絶対にやらないでください。

歯科クリニックでは歯を元の位置に戻す処置をまず行ない、必要であれば特殊な接着剤のようなもの(歯科用ギブス)で歯を固定します。 この状態で1ヶ月ほど様子を見て、問題ないようでしたらギブスを外して治療終了となります。

しかし脱臼の衝撃でまれに歯髄(歯の神経)が死んでしまうことがあります。この場合、歯が黒ずんできたり歯ぐきが腫れたりして分かることが多いです。

※外傷治療の成功率を高めるためにも、早め(事故直後)の受診をお勧めします※

お電話でのお問い合わせはこちらから